Events
2023年度
JCBSイブニングセミナー(第23回)
「『端っこから始まる旅』の魅力を語る」
日時:2023年7月30日(日)17:00ー18:00
JCBSイブニングセミナー(第22回)
「サハリン緊急報告」
日時:2023年7月2日(日)17:00ー18:00
JCBSイブニングセミナー(第21回)
「虹の向こう側:日本におけるLGBTQの現状と課題」
2023年6月11日(日)17:00ー18:00
2022年度
JCBSイブニングセミナー(第20回)
「歴史遺産を求めて:大東島のフィールドワークを中心に」
2023年3月5日(日)17:00-18:00
新春スペシャル
UBRJ/JCBS 生存戦略&実社会共創研究セミナー
ラウンドテーブル
「危機の中のボーダースタディーズ」
2023年1月8日(日)11:00-13:00
JCBSイブニングセミナー(第19回)
「危機の中の境界地域」
2022年11月19日(土)13:15-18:00
JCBSイブニングセミナー(第18回)
「空のボーダー:ANA海外勤務の経験から」
2022年10月16日(日)17時―18時
JCBSイブニングセミナー(第17回)
「ユーラシア国境の旅」
2022年7月24日(日)17時―18時
UBRJ/EES 実社会のための共創研究セミナー
「ロシアのジェンダー状況:過去から現在へ」
2022年6月30日(木)16時30分〜18時
実社会共創研究セミナー
「法と社会から考える:ロシアのウクライナ侵攻」
2022年6月21日(火) 16時半〜18時
JCBSイブニングセミナー(第16回)「英語が出来ません」
2022年6月12日(日)17時―18時
*KADOKAWAから新著を出された、刀祢館正明会員が登壇します。
緊急オンラインセミナー2022
ロシア・ウクライナ戦争セミナー
~ロシア・ウクライナ戦争の背景と影響を考える~
2022年6月4日(土)14時~16時30分
詳細はこちらをご覧ください。
UBRJ実社会共創セミナー/名古屋外国語大学世界共生学科・WLAC共済企画
2022年5月28日(土)15時~17時
詳細はこちらをご覧ください。
ポーランド研究所との共催セミナー(英語)
"War in Ukraine and beyond: Polish and Japanese Perspectives and Recommendations"
2022年4月20日(水)16:30-18:00
ロシアのウクライナ侵攻で存在感をみせるポーランド。
東方研究所(OSW)とのコラボで日本とポーランドの
共催セミナーを実施します。
https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/src/Document/2022/20220420.pdf
JCBSイブニングセミナー(第15回)
「県境(くにざかい)を問い直す~「みんなでつくる中国山地」という試み」
2022年4月17日(日) 17時~18時
語り手:田中輝美(ローカルジャーナリスト、島根県立大学)
本NPO理事でもある田中輝美さんが、地元でもある中国地方での地域づくりの実践 についてお話しします。